SCMコラム 投稿一覧

  • 物流理論の流れ

     
     

    物流理論の歴史は、1912年の論文で、米国の経営学者、A・W・ショウが経済活動を生産、流通、消費の3活動に区分して、さらに流通活動の構成要素として需要創造活動と物的供給活動の2活動としたことあたりから始まったと...

    鈴木 邦成
  •  
  • 日本SCM協会のLINEスタンプを発売を開始いたしました!

     
     

    日本SCM協会ではSCM & Logisticsのスタンプ名でLINEスタンプを発売いたしました。   同スタンプはSCM&LogisticsについてうさぎキャラはLINE...

  •  
  • 日本SCM協会 新年講演会 報告

     
     

    新年講演会で記念講演をする唐澤豊会長       1月30日に日本SCM協会の新年講演会が行われました。     大雪の恐れも出てきて、足元が...

    鈴木 邦成
  •  
  • バリューチェーンとサプライチェーン

     
     

    今日のサプライチェーンマネジメント(SCM)を理解するうえでも重要な概念にハーバード大学のマイケル・ポーター教授によって提唱したバリューチェーンがあります。   企業活動を技術的・経済的な...

    鈴木 邦成
  •  
  • 物流現場で見える化を進めるポイント

     
     

    物流現場の改善には、コスト改善(生産性改善)や、品質改善といったテーマがあります。   それらの改善を進めるには、現場の「見える化」を行うことが必要です。   作業手...

    田村 隆一郎
  •