鈴木 邦成 コラム

バリューチェーンとサプライチェーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2015年1月6日

今日のサプライチェーンマネジメント(SCM)を理解するうえでも重要な概念にハーバード大学のマイケル・ポーター教授によって提唱したバリューチェーンがあります。

 

企業活動を技術的・経済的な意味で区分できる複数の活動に分割します。これを「価値活動」と呼びます。この価値活動のリンケージシステムが価値(バリュー)連鎖(チェーン)です。

 

ポーター教授のいう企業の主要な価値活動とは製造、販売などを指します。またサプライヤー、社内、流通チャンネルなどの価値連鎖の流れを「価値システム」と呼んでいます。また、バリューチェーンには情報テクノロジーが深く浸透しているということも指摘されています。

 

もっとも、バリューチェーンの概念すべてが現在のSCMと重なるわけではありません。

 

たとえば、サプライヤーのジャストインタイムや戦略物流については「バリューチェーンの枠外の存在」と考えられています。また、全体最適というSCMの最重要概念もバリューチェーンのコンセプトには存在しません。

 

 
鈴木 邦成 投稿一覧